新型コロナウイルス対策に使える 症状別「漢方薬」リスト

公開日: 更新日:

初期なら「銀翹散」

「今回の新型コロナは、中医学(中国漢方)では温病に属すと考えます。SARSも同様で、当時広州の大学病院では温病治療で大きな成果をあげています」

 温病の初期治療には発汗と解毒を行う。その代表が「銀翹散」で、ほかに「銀翹解毒散」や「金羚感冒散」などの商品名で販売されている。これらは、かぜのような症状(コロナウイルスの初期症状)が出始めたら服用するといい。

「日本でかぜの漢方薬として周知されている葛根湯は、傷寒病の処方であって解毒の作用を有しないため温病には効きません」

「銀翹散」の服用の仕方は?

「常に1包携帯して、咽喉痛、頭痛、熱感など感冒様の症状や味覚異常を自覚したら、できるだけ早く飲んでください。その後、症状がなくなれば服用する必要はありません。しかし、症状が継続するようであれば、1日3回服用してください。最初の“異変”段階で服用し、ウイルスを減弱化できていると、重篤化のリスクは少なくなるでしょう」

 ただし服用しても症状が続くようであれば専門機関に相談してみよう。

 もし咳が出始めたら、銀翹散から、「麻杏甘石湯」または「五虎湯」に切り替える。

「さらに高熱が続くようであれば『バンラン根』を併せて服用し、解毒と解熱を強化します。また、咳と下痢の両方が出ている人は、『麻杏甘石湯』と『五苓散』の組み合わせもいいでしょう」

 今回のコロナウイルスは食欲不振や下痢を誘発するともいわれる。その症状が見られたら「カッ香正気散」と「黄連解毒湯」を併せて服用してもいい。

 ほかに、ぜんそくなどの基礎疾患がある人は、事前に正気を補足しておくと重篤化のリスクが減る。

 体調に何も異変がないうちなら、予防薬として「玉屏風散」がある。

 初期症状を改善する銀翹散などは店舗や通販で購入してもいいが、中間症状以上は持病などを考えて、専門の漢方薬局に電話で問い合わせてから服用するのが安心だ。

 中国発祥とされるウイルスに、中国の漢方を使うのは理にかなっている気もする。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末