外出自粛で…過食と肥満を回避する食べ方の20分ルール
「最近太った」という話をよく耳にする。人間はさまざまなストレス、不満、不安を食べることで解消しようとする傾向がある。外出自粛、テレワークの昨今、過食には要注意だ。摂取カロリー分を労働、運動などで消費しづらい。肥満回避には第1に「身体の活動レベル」に応じた適切なカロリー摂取を心がけること。
厚労省の2020年版「日本人の食事摂取基準」では、日常生活の身体の活動レベルを「低い」「普通」「高い」の3段階に分類し、適切な摂取カロリー量を示している。
それによれば、男性の場合だが、30~49歳では、「低い」で2300キロカロリー、「普通」で2700キロカロリー、「高い」で3050キロカロリー、同様に50~64歳では、2200キロカロリー、2400キロカロリー、2950キロカロリーとしている。ある管理栄養士は、和食でいえば、もし、ご飯茶碗1杯、みそ汁、主菜に焼き魚、副菜に漬物、おひたしといったメニューで朝、昼、晩の3食なら、ほぼこの範囲内に収まるという。
おおよその目安でいえば、納豆定食、焼き魚(シャケ)定食で500~600キロカロリー、豚のしょうが焼き定食で600~700キロカロリー、豚ロースかつ定食で1000~1200キロカロリー程度だそうだ。同じ焼き魚でもホッケでは800キロカロリー、サバでは1000キロカロリー程度。