著者のコラム一覧
清澤源弘自由が丘清澤眼科院長

1953年、長野県生まれ。東北大学医学部卒、同大学院修了。86年、仏原子力庁、翌年に米ペンシルベニア大学並びにウイリス眼科病院に留学。92年、東京医科歯科大眼科助教授。2005-2021年清澤眼科院長。2021年11月自由が丘清澤眼科を新たに開院。日本眼科学会専門医、日本眼科医会学術部委員、日本神経眼科学会名誉会員など。

児童虐待の可能性も…「眼底出血」で見分けがつくのか

公開日: 更新日:

 欧米では、親が子供を叱る時に子供の頭や顔を手で打つという行為は典型的な幼児虐待として強く忌避されてきました。その代わりに子供の肩を掴み、前後に揺さぶることがあったようです。そのような子供は脳に損傷を受けて、急性硬膜下血種や脳浮腫などを生ずる場合があります。そして、そのような子供の眼底には眼底出血を伴うことも多く、急性硬膜下血種、脳浮腫、眼底出血が揺さぶられっ子症候群の3兆候とされました。日本でこの概念が紹介された時には、親が子供を高く持ち上げたり揺すったくらいで脳に損傷など起きるものか? と思われたものでした。しかし、最近では乳児虐待例の存在が広く認知され、小児科医や救命救急医が急性硬膜下血種や脳浮腫に眼底出血を伴う乳児を見た場合には、乳児虐待を疑って児童相談所に通報することが求められるようになってきています。しかし、その判定が一般的になってしまうことで、容易に有罪判決が出てしまい、その後の上級審で、逆転無罪になるような事例が出ているのです。

 眼底出血は確かに揺さぶられっ子症候群に伴いやすい症状ですが、歩き始めの子供が軽く転倒するだけでも「中村1型」と呼ばれる乳幼児型の急性硬膜下血種が起きて、それが眼底出血を伴うこともあるといわれています。その症例が親による暴行かどうかという意見書を求められる眼科医としては、特に慎重な判断をしなくてはならないと知りました。

【連載】みんなの眼科教室 教えて清澤先生

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が