リンゴには100種類の若返り成分ポリフェノールが含まれる
昔から「1日に1個で医者を遠ざける」とも言われるのが、リンゴだ。一年中出回っているが、旬は秋から冬。リンゴの国内生産量は青森県が断トツで、全国生産量70万1600トンのうち、半分以上の40万9800トンを青森県産が占める(2019年産)。ちなみに、第2位は長野県、第3位は岩手県だ。
リンゴで注目されている健康効果は、抗酸化作用だ。人間の細胞のサビ(酸化)を抑制し、老化を遅らせ生活習慣病対策に役立つのが抗酸化成分で、リンゴには、抗酸化成分の一種であるポリフェノールが100種類以上も含まれている。一つの果物でこれほど多種類の抗酸化成分を摂取できるのは、非常に珍しい。
代表的なポリフェノールとしては、免疫力を高めるエピカテキン、美白効果やアレルギー改善が期待できるプロシアニジン、高血圧予防、視力の改善にいいアントシアニンがある。プロシアニジンには体内への脂肪蓄積を強く抑制する効果があることも研究で証明されている。
リンゴのポリフェノールは皮の方が果肉の4倍多いので、皮も一緒に食べる方がいい。リンゴの皮には、不溶性食物繊維、水溶性食物繊維も含まれている。これら食物繊維は、噛む回数を増やして唾液量の分泌を促進し、満腹感を得やすくする。糖質や脂質の吸収を遅らせる働きもある。