セカンドミール効果に注目 夕食2時間前のおやつは食後血糖値の上昇を抑える

公開日: 更新日:

 研究では男女14人(平均年齢41歳)を対象に、12時に昼食を取って、15時か17時のどちらかにおやつを食べてもらい、19時に夕食を摂取。このときの12時以降の血糖値の推移を調べた。おやつは全て同じ200キロカロリーでPFCバランス(3大栄養素のP=タンパク質、F=脂質、C=炭水化物がどれだけ占めるかを示した比率)の異なるものを用意。

 具体的にはポテトチップス、フルーツグラノーラ、揚げ黒豆、焼き芋の4種を被験者に食べてもらったという。なお比較対象として、おやつなし群を設定。昼食と夕食は規定食を用意し、対象の14人には12時から翌朝まで決められた食事・飲料のみ取ってもらったという。

 血糖値は、携帯型の持続血糖値測定装置「Free StyleリブレPro」(Abbot)で調べ、時間ごとの血糖値、AUC(血糖上昇曲線下面積)、最大血糖値上昇を解析した。

 その結果、夕食2時間前の17時のおやつでは4種すべてで夕食時食後血糖値上昇の抑制が確認されたという。


 また、夕食時AUCは、揚げ黒豆以外の群はおやつなしに比べて有意に低かった。AUCとは、時間経過に伴う血糖値増加量の面積を指し、食品の血糖値上昇を比較する指標として用いられることが多い。AUCが低いことは、一般に糖質の吸収が抑えられたことを示す。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり