著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

血をサラサラにする薬を使っている人は歯の治療の際に必ず伝える

公開日: 更新日:

 高齢者の中には、「抗凝固薬」と呼ばれる血をサラサラにするクスリを使っている方もいらっしゃるかと思います。目的は、狭心症や心筋梗塞脳梗塞、塞栓症の予防などさまざまですが、いずれにしても血管内に血の塊=血栓ができないようにして、そういった疾患を予防します。

 さて、これらのクスリを処方されたときには、「血が止まりにくくなるのでケガをしないように気をつけてください」といった説明を受けるはずです。あくまで個人的な意見ですが、この説明はあまり適切であるとはいえません。ケガは誰しも突然かつ意図せずにしてしまうものですし、気をつけようがないものといえるからです。もちろん、自分からケガのリスクが高い行動を積極的に選択することは問題ですが、そんな人はなかなかいないでしょう。

 そのため、私が説明するときにはこうお伝えするようにしています。

「こういったクスリは血が止まりにくくなっているだけで、決して血が止まらないわけではありません。ですから、出血を伴うようなケガをしたときでも慌てずにしっかり傷口を圧迫してください。少し時間がかかるとは思いますが、必ず血は止まります。もし血が止まらないようであれば、病院に来てください。必ず止めますから。ケガをしないようにするのは難しいです。一番大事なのは出血したからといってパニックにならないことです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由