クルマを運転している時に表れる認知機能の低下サインとは?

公開日: 更新日:

 ほかに「運転自体に興味がなくなった」「運転すると妙に疲れるようになった」という項目があります。ホームページにはありませんが、逆に「ちょっとした距離でも車で行くようになった」場合も注意しましょう。歩いて出かけることが減るのは、認知機能の低下が原因のケースがあるからです。歩くという行為には「集中力」「意欲」が関係しますし、歩きたがらないのは運動機能の低下が影響しているからです。高齢の親が歩いて5分のコンビニに行く際でも車を使うことが増えたら要注意。ご家族は予防も兼ねて近場なら「一緒に歩いて行こう」と声をかけてあげましょう。

 ちなみに、高齢者の運転に関して「車庫入れ」で車をよくこすったり、時間がかかって上手に止められなくなったという相談があります。この場合は視空間認知力が衰えており、すでに認知機能の低下が進んでいるケースです。

 また、認知機能の低下が見られる患者さんは、運転動作以外の日常生活にも「集中力」と「注意力」の低下が表れます。湯飲みをひっくり返すことが多くなったり、食べこぼしが増えて机や服を汚すようになったり、ボタンの掛け違いが多くなったなら、注意が必要です。これらが見られる場合、運転動作にも異変が表れている可能性があります。本人に自覚症状がなくても、とくに70歳を過ぎていたら毎年脳ドック(MRI)を受けることをお勧めします。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」