認知症の疑いは何科を受診する? 大事なのは診療科で選ばないこと
まずは、地域の中心的存在の病院に専門外来がないかを調べる
家族に認知症が疑われる人がいて受診を考えている場合、診療科で選ばないのなら、どうやって受診先を決めればいいのか?
まずは、それぞれの地域での中心的存在の病院を調べてみる。必ず認知症の専門外来があるはずです。名前はいろいろで、「物忘れ外来」「メモリー外来」「シルバー外来」などが代表的でしょうか。
それぞれの病院で、その専門外来を担っている診療科は違ってきます。しかし、この場合はいずれの診療科でも、認知症専門の先生たちですので、安心して受診できるでしょう。
次に、専門外来が見つからない場合には、各都道府県に少なくとも4~5施設はある「認知症疾患医療センター」を探して受診することもいいと思います。ここなら、認知症の専門の先生が必ず勤務しているからです。
認知症疾患医療センターが遠方の場合は、各市町村に必ずある「地域包括支援センター」に相談に行くのもお勧めです。
地域包括支援センターとは、高齢者の健康、生活全般について相談を受け付けている窓口。いわば地域住民の認知症対策の最前線です。
多くの医療・看護・介護関係のスタッフが働いているので、地域の情報は一番持っていると言っても過言ではないでしょう。「どこの病院の○○先生がいいですよ」など、具体的な話を聞けること間違いなしです。
それでも、まだ見つからない場合は、身近のかかりつけ医の先生に相談してみましょう。
それぞれの市町村には必ず医師会組織があり、認知症を専門とする先生が必ず存在します。なので、その認知症専門の先生を、かかりつけ医から紹介してもらいましょう。