適量のお酒が心臓を守るのは本当なのか ストレス緩和が影響
実際、ストレスは心臓にとって大敵です。ストレスを受けると交感神経が優位になり、興奮に関わる神経伝達物質のアドレナリンが通常以上に分泌されます。アドレナリンは少量でも心拍数を増加させたり、血流を増やして血管を収縮させるため、血圧が上昇します。それだけ、心臓の負担が増えてしまうのです。さらに、ストレスによって炎症細胞が放出され、過剰になると血管を障害して動脈硬化プラークができたり、動脈瘤を形成したりすることもわかっています。
適度な飲酒による心臓へのプラス効果は他にも考えられます。アルコールには利尿作用があって、飲酒量以上の水分が体内から尿として排出されるといわれています。ただ、アルコールの摂取量がそれほど多くなければ、同時に摂取する水分の量が増えている場合もあり、それなら体が脱水状態に傾くケースは少なくなります。摂取と排出のサイクルが一定に保たれると、自律神経にもいい形で影響を及ぼしてストレスホルモンであるカテコールアミンのバランスも整い、心臓への負担が抑制される可能性もあります。
■心機能が落ちている人は注意