著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

介護はもう無理だと思う…87歳の夫を看る85歳の妻の告白

公開日: 更新日:

 先月のある夜、夫がトイレの前で倒れているのを見つけ、呼び声に反応するのですぐに救急車を呼び、いつも通っている総合病院に運んでもらいました。当直の医師から「頭のCT検査では以前と変わらない」と説明されました。しかし、もっと調べてもらったところ、心筋梗塞でした。夜中の2時ごろになって、心臓カテーテル検査と治療を行い、集中治療室に入院しました。

 4日後、看護師さんから電話があり、代わって出た夫から「ありがとう」と言葉をかけられました。ああ、意識が戻って話せるようになったんだなと思いました。担当医は病状を息子に説明してくれていて、私は息子から話を聞いています。

 さらに数日後、息子が医師から聞いた説明では、「心臓へのカテーテルで電気刺激をしていて、刺激しないでいると心電図では止まることがある」とのことでした。また、下肢にはひどいむくみがあり、腎臓の機能も悪くなっているといいます。

■施設に入るにはお金がかかる

 医師はペースメーカーを入れるかどうかを息子と相談しているようでした。ペースメーカーを付けると心臓は動き続けるらしいのです。また、ペースメーカーが入って、状態が落ち着いたら、この病院を退院しなければならないようです。そうなれば、転院か、老人施設か、自宅に帰るかになると思います。もし、療養型の病院が空いていれば、そこに移れるようならそのようにしたいと思っていました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由