クスリをお湯で溶かして投与する「簡易懸濁法」はメリットが多い
前回お話しした胃ろうや、鼻から胃にチューブが入っているような高齢患者では、クスリが必要なケースがほとんどです。そうした場合はチューブを介してクスリが投与されるのですが、当然、錠剤やカプセルといった形のままで投与することは現実的ではありません。
そのような場合、従来は薬局で調剤する際に錠剤を粉砕したりカプセルの中身を出し、粉の状態にしてクスリが交付されていました。投与するときは、粉状のクスリを水に溶かして、もしくは懸濁して、それを投与用の注射器のような器具で吸っていました。
ただ、この方法にはいくつか問題点がありました。まず、調剤に時間がかかる=薬局での待ち時間が長くなることが挙げられます。錠剤を粉砕する機械もありますが、それでも通常の調剤よりは時間がかかってしまいます。また、調剤時にクスリの成分がロスしてしまうリスクもあります。錠剤を粉砕したりカプセルの中身を出したりする過程で、すべてのクスリを回収できればよいのですが、容器や器具の壁にひっついたり隙間に入り込んだりして、わずかですがどうしてもロスになってしまうクスリが出てくるのです。他にも、調剤する人や投与する人がクスリに暴露してしまう可能性もあります。