“疲れにくい靴”が好評「リゲッタ」がヒントにした日本古来の履き物とは?

公開日: 更新日:

 長時間履いても疲れにくい靴として評判の「リゲッタ」。“モノづくり”の街・大阪市生野区に工場を置くシューズメーカーの商品だ。

 名前の由来となっている「Re:下駄」でも分かる通り、日本古来の履き物である下駄から着想を得たシューズ。下駄はつま先に少し力を入れただけで「てこの原理」で足が前に進む。西洋ならロッキングチェアのようなもので、リゲッタもその特徴を生かすため反り返った丸みのあるデザインになっている。

 ただ、下駄でアスファルトの上を歩くと、衝撃で足が痛くなる。そこでインソール(中敷き)で足にかかる圧力を分散させている。これが旅行などで長時間歩いても疲れない秘訣だ。

「指の付け根とかかとに加え、土踏まずと足裏のくぼみ、かかとまわりの5点で足裏を支えるようにし、足にかかる負荷を分散させています。このような多くの機能を盛り込んだインソールはどうしても素材に厚みが出てしまうのですが、かかと部分に穴を開けることで薄くすることが可能になりました」(リゲッタ担当者)

 販売累計900万足を超す大ヒット商品となっているが、イタリア靴の洗練されたデザイン要素を取り入れ、丸いフォルムが逆にかわいらしいと若い人の間でも人気となっている。

 近年は、やはり足裏の凸凹にぴったりフィットした中敷きが特徴のスリッパも発売中。こちらの名は「リゲッパ」だ。2022年には「大阪ものづくり優良企業賞」を受賞している。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」