蒲田駅「京急蒲タコハイ」騒動のその後…看板は外されてもポスターや音声はそのままだった!

公開日: 更新日:

京急とサントリーは今回の騒動をどう受け止めているのか

 街中の様子はどうか。西口の商店街を歩くと、まばらながら、「このお店、蒲タコハイ祭に参加してるんだってー!」と書かれ、田中の顔写真が印刷されたポスターが貼ってある居酒屋があることに気づく。

 うち一店に入ってみると、店内には外に掲示されたものと同じポスターが複数枚貼られており、いずれにも、読み込むとタコハイ1杯が無料になるQRコードが付いている。

 タコハイを頼むのは当然として、ツマミをどうするか迷っていると、会計中の1組の客から「イベント、今日で終わりなんだねー。残念だなー!」との声が。どうやら、駅周辺では市民権を得ているようだ。

 キャンペーン期間中だけあって、記者の両隣の客はやはりタコハイ。その他の客のテーブルにもタコハイが並ぶ。飲んでみると、普段、同商品を飲まない記者でもグイグイといけた。

 京急とサントリーは今回の騒動をどう受け止めているのか。記者は両社に、「看板の撤去はどのような判断で行ったのか?」と「看板撤去後のイベント中に意見や抗議は寄せられたか否か」の2点を聞いた。

 先に回答があったのはサントリー。「活動の一部においてふさわしくないといったお声をいただいたことも確かであり、真摯に受け止め対応いたしました」と、看板撤去の判断に至ったと理由を説明した。また、意見や抗議の有無については、「当社お客様センターに数件ご指摘をいただいております」「真摯に内容を検討」するとしている。

 一方の京急は看板の撤去について、「主催企業さまのご判断となりますので、弊社ではお答えいたしかねます」と回答。また、抗議については「なかった」としたが、複数の意見が寄せられたと明かした。その上で、「さまざまなご意見があったことにつきましては、真摯に受け止め対応」すると答えた。

 結局、イベントは最後まで続行された以上、看板は必ずしも外す必要はなかったのかもしれない。

(取材・文=坂下朋永/日刊ゲンダイ

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育