十和田市民図書館(青森県)中庭の2本の桜は四季の移ろいを感じさせる

公開日: 更新日:

 青森県十和田市は馬の産地として知られるほか、十和田湖や奥入瀬渓流、1986年に当時の建設省から「日本の道100選」に制定された松と桜のコントラストが美しい官庁街通りが有名だ。

 十和田市民図書館はその官庁街通り沿いに位置する。2015年、世界的な建築家・安藤忠雄氏によって新しく生まれ変わった。

 大規模施設に珍しい平屋建ての当館で来館者の目を引くのは、何といっても中庭に生える推定樹齢100年超の2本の桜だろう。主査の後村彩香さんが言う。

「安藤先生が『十和田市で愛されていたものを使い、新しい教育の場をつくりたい』と、改築の際にもともと植えられていた桜を囲むように建物を設計されました。既存の自然や風土を生かしながら新たな要素を織り込んでいく建築は青森県南部の伝統工芸『南部裂織』から着想を得たとのこと。館内の本棚は、利用者が横を向けば中庭の桜が見えるように配置しました。官庁街通り沿いの壁面はガラスなので、場所によっては左右の両方に桜を見ることができます」

 春は言わずもがな、夏には葉が青々と生い茂り、秋は紅葉、冬には雪が積もる。どこからでも視界に入るそのさまに四季の移ろいを感じずにはいられない。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」