コンビニから消えゆくイートインと雑誌書籍スペース…アパレルやクレーンゲームらが新機軸に

公開日: 更新日:

 ファミマは今後、オリジナルアパレルのコンビニエンスウエアの売り場拡大のほか、トイレットペーパーや洗剤など生活必需品の品揃えを強化していく。

「ファミマが強化しているアパレルは、ある程度品揃えが必要な商材です。今のところ売れ筋は靴下やハンカチのようですが、商品ラインアップを増やして若者以外の出張族や旅行客に訴求していくほか、長時間営業の強みを生かしてハードルは高いものの、ユニクロなどファストファッションに挑んでいくのではないでしょうか」(渡辺広明氏)

 イートインのようにコンビニから消えつつあるのが雑誌、書籍スペースだ。来年3月、出版取次大手の日販はローソン、ファミマの計3万店のうち、雑誌や書籍の配送を2万店まで縮小。コンビニは、店内構成を大幅に変えている途上にある。

「ローソンが今年3月から展開を拡大しているのがクレーンゲームコーナーで、これ目当ての来店客がいるなどとても好調で、25年度中に約1000店舗まで広げる見通しです。コト消費など、これまで提供してこなかった商品サービスの展開余地はまだありそうです」(渡辺広明氏)

 コンビニはどこまで進化するのか。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり