著者のコラム一覧
有森隆経済ジャーナリスト

早稲田大学文学部卒。30年間全国紙で経済記者を務めた。経済・産業界での豊富な人脈を生かし、経済事件などをテーマに精力的な取材・執筆活動を続けている。著書は「企業舎弟闇の抗争」(講談社+α文庫)、「ネットバブル」「日本企業モラルハザード史」(以上、文春新書)、「住友銀行暗黒史」「日産独裁経営と権力抗争の末路」(以上、さくら舎)、「プロ経営者の時代」(千倉書房)など多数。

コスモス薬品(下)「刺し身も売る」ドラッグストアになれるのか?

公開日: 更新日:

 ドラッグストア業界は大再編の渦中にある。イオン主導で子会社のウエルシアホールディングス(HD、2025年2月期の売上高は1兆2870億円の予想)とツルハHD(25年5月期の売上高は1兆800億円の予想)が27年12月末までに経営統合する。売上高が2兆円を超えるメガドラッグストアが誕生する。

 かつてドラッグストア業界の盟主だったマツモトキヨシは、統合会社マツキヨココカラ&カンパニー(25年3月期の売上高は1兆500億円を予想)の誕生で、ウエルシア=ツルハ連合を追う。さらに、コスモス薬品(25年5月期の売上高は1兆370億円を予想)も1兆円クラブに名乗りを上げた。

 ドラッグストア業界はコンビニエンス業界と同様に、大手3社に集約されるとみられている。ウエルシア=ツルハ連合、マツキヨココカラに続く大手3社の一角にコスモスが食い込むことができるかが注目だ。

 コスモスは7月18日の決算説明会で、横山英昭社長が出店戦略や他社が強化している生鮮食品の販売に関する見方について語った。ダイヤモンド・オンライン(7月22日付)が質疑応答を報じた。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ