たばこ税収が162億円もあるのに分煙環境整備が進まない現実

公開日: 更新日:

■他の政令指定都市と比べても圧倒的に少ない

 公衆喫煙所の未整備は観光客にとっても不自由極まりない。札幌を訪れる観光客は2023年度上期(4~9月)が約946万人で前年度同期比38%の大幅増で、ほぼコロナ前の水準に戻った。今年度はさらに増えており、市内の至る所でインバウンドの姿を目にする。そんな外国人旅行者の多くは、自国の習慣から屋外は喫煙OKとの認識で、ホテル前や盛り場の路上などで平然と喫煙しているシーンを見かける。喫煙ルールの周知徹底が行き届いていないのと、公衆喫煙所の存在がほとんどない状況のため、路上喫煙を避けられないのである。

 あらためて札幌市の令和6年度予算書をチェックしてみた。市税3465億円のうちたばこ税は162億2300万円で4.7%を占めている。

「たばこ税は市が何もしなくても入ってくる貴重な財源で、使い道も自由」(地元関係者)という実に重宝な存在である。納税者は喫煙者である。せめて税収の1割ぐらいは公衆喫煙所設置など分煙環境整備に充ててもおかしくない財源である。総務省は4月1日付で地方自治体の首長向けに「地方たばこ税の安定的な確保と望まない受動喫煙対策の推進のための分煙施設の整備促進について」という通知を送っている。

 今回明らかになった大通公園公衆喫煙所中間報告の結果と162億円ものたばこ税収の存在は何を物語っているか。札幌市当局は民意と納税者の意向をくみ取って、分煙環境整備促進に向け、もっと積極的に取り組んでいくべきだろう。 (おわり)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?