グローバルモビリティサービス 中島徳至社長(4)貧しくて車が買えない世界17億人のために

公開日: 更新日:

「そのために必要なテクノロジーがエンジンの遠隔起動制御デバイス。走行距離や走行時間から普段どれくらい真面目に働いているか分かるし、万が一ローンの支払いが滞ったら、安全にエンジンを止めて使えなくすることができる。もちろん支払いが済めば再び使えるように。そういう機器を自動車に搭載することは、私の長年の経験からすれば、決して難しいことではありませんでした」

 そして中島は、2013年11月にGMSを立ち上げる。フィリピンを皮切りに、カンボジア、インドネシアなど東南アジアの新興国でサービスを展開した。3年前からは日本でも導入を開始。実は日本でも、年間200万人が自動車を買いたくてもローンが通らず、新型コロナウイルス感染症の影響などで経済格差はさらに広がっているという。しかし、同社のサービスを使うことで、これまで5000を超える人たちが自動車を購入し、仕事に励んでいる。

 ちなみに、同サービスを利用した自動車ローンのデフォルト(支払い不履行)率は1%弱。

「新興国の平均が20~30%と言われている中で驚異的な数字です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が