著者のコラム一覧
松島修投資助言会社社長

1960年東京生まれ。94年投資助言会社エフピーネットを設立し代表取締役に就任。メルマガ「イーグルフライ」で投資アドバイス。2008年からの金融危機前に各相場のピークを予測し「全ての投資をやめる時」と事前に警告したことで知られる。テレビ東京、日経新聞などメディア出演多数。無料メルマガ「リアルインテリジェンス」で最新情報を提供中。

ジョージ・ソロスはなぜ天才と呼ばれるのか? 激動の時代に必要な「危機を利益に」の感覚

公開日: 更新日:

 ジョージ・ソロスは天才投資家として知られ、英国政府と戦い、通貨危機を起こしたことでイングランド銀行を潰した男とも呼ばれています。

 投資家であると同時に哲学者であり政治活動家でもあります。彼の投資手法の根底には子供の頃の体験や哲学的思考があるので、それを理解しないと手法を理解することができません。

 ソロスの投資で一番特徴的で重要だと思うことは「危機を利益にする」視点です。これはソロスが子供の頃から培った視点です。

 ソロスはユダヤ人で、子供の時にナチスに連行されそうになりました。ナチスから強制連行の通知が来た時に、ソロスが皆に強制連行の目的を伝えても「ナチスがそう言うなら、それがルールだ」と命令に従う人が多かったのです。多くの眠れる羊状態だった人たちを失うことになりました。

 一方、ソロスは父親が作ってくれた偽の身分証明書で難を逃れました。危機に対処することは危機を利益にすることにもなります。

 ソロスの利益の出し方にはいくつかありますが、危機を利益にする感覚がかなり強いと思います。イングランド銀行と戦って莫大な利益を得た時は、ソロスが通貨危機をつくって利益にしたほどです。「危機を利益にする」は実は、今の激動の時代に一番大事な概念ですが、ほとんどの人が持っていない投資概念です。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?