確率2%の抽選で10万円で永住権を手にした在米邦人が語る 7億円「トランプ・ゴールドカード」の価値

公開日: 更新日:

■10年暮らして「条件を満たした」と思っても取得できるか分からない永住権

 そんな高額資金を投資しなくても取得できる通常のグリーンカードと、ゴールドカードの違いはどこにあるのか。日刊ゲンダイは、実際にグリーンカードを取得してアメリカ東部で暮らす40代のA子さんに話を聞いた。

「投資家向けのEB-5もそうですが、一般的にグリーンカードを取得するためには、学生ビザやH-1B(米国政府が認める特殊技能職に従事するためのビザ)などのビザの延長や申請を繰り返しながら5年~10年くらい米国内での実績や実益を積んでようやく獲得できます。ただ、条件を満たしていると思っても確実に取得できる保証はありません。その点、ゴールドカードは永住権に加え、選挙権も込みの市民権まで保証されているという意味ではそれなりの価値がありそうです」

 A子さんは、米政府主催の「移民多様化ビザ抽選(DV)プログラム」に幸運にも当選し、日本にいる間にグリーンカードを取得した。そうしたラッキーなケースは、およそ100人に1人当選するかしないかの確率だという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ