<第29回>“フィギュアの怖さ”を知らされたフリーでの重大ミス

公開日: 更新日:

 私も一度、そんなミスをしたことがありました。

 12年シーズンの初戦だったジャパンオープン(国別対抗戦)のフリー演技でのことです。

 プログラム中盤までは順調に演技をこなせていたものの、後半部に差し掛かるリンク中央でのスピンで「事件」が起こりました。

 本来ならスピン終了後、後方に滑り出る予定だったのですが、実際は反対方向の前方に出てしまったのです。

 瞬時に「まずい!」と頭の中が真っ白になりました。

 リンクは楕円形ですから、そのまま滑っていても演技が「裏返し」になるだけ。よほどのファンでない限り、ミスには気づきません。しかし、当時の演目は最後の見せ場のステップをジャッジ(審判)向きに作っていました。ミスしたままでは、そのステップが真逆になり台無しになってしまう。そう思った私は最後のジャンプで方向を修正。何とか終盤のステップまでに本来のプログラムに戻すことができたのです。

 今でこそ笑って話せますが、ミスした瞬間のリンク上での動揺や焦りはいまだに忘れられません。同時に、プログラムを中断できないフィギュアの怖さ、難しさを知らされたのもこの時です。コーチからは「(ミスを)気にすることなく最後までやればよかったのに」と言われましたが、この日はシーズン初戦で初めてお披露目するプログラム。どうしても構成どおりやりたい自分がいましたので……。

 ちなみにこの大会は一緒に出場した日本チームの高橋選手、小塚選手、浅田選手が好成績を残してくれたおかげで、日本チームが優勝。みんなのおかげです。

(つづく)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  4. 4

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  5. 5

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  1. 6

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  2. 7

    大阪万博メディアデー参加で分かった…目立つ未完成パビリオン、職人は「えらいこっちゃ」と大慌て

  3. 8

    容姿優先、女子アナ上納、セクハラ蔓延…フジテレビはメディアではなく、まるでキャバクラ状態だった

  4. 9

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  5. 10

    エンゼルス菊池雄星を悩ませる「大谷の呪い」…地元も母校も同じで現地ファンの期待のしかかる