アジア杯惨敗なのに…アギーレ手腕に“再評価”気運の不思議

公開日: 更新日:

「UAE戦でアギーレ監督が無為無策指揮官であることがハッキリした」とスポーツライターの平野史氏がさらに続ける。

「1次リーグ3試合とまったく同じ先発、布陣でUAE戦に臨んだ。敵将のアリ監督は、日本のCB吉田麻也(26)、森重真人(27)がスピードに難があり、背後をとられやすいことを見抜き、足の速いサイドアタッカーFWマブフートを最前線に置き、思惑通りに前半7分、日本DF陣を置き去りにして見事な先制点を決めた。守りでも見事な手綱さばきだった。日本の左SB長友佑都(28)と3トップ左のFW乾貴士(26)が連係し、UAEの右サイドを何度も突破すると守備力の高い左MFアル・ハンマディを右サイドに移し、長友と乾の連係プレーを遮断した。後半20分、アギーレ監督が身長185センチFWの豊田陽平(29)を投入するとアリ監督は、身長191センチのDFアハマドをピッチに送り出し、豊田との空中戦対策を施した。UAEは、ボール支配率もシュート数もCK数もすべて捨て、ただ日本に勝つための戦術を練り、監督も選手も忠実に実行した。準決勝で地元オーストラリアの前に力尽きましたが、有能と評価されるのはアギーレ監督ではなく、どう考えてもアリ監督でしょう」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”