錦織に優勝の可能性は? どこよりも早い全仏オープン大展望

公開日: 更新日:

 しかし今年はそのナダルより、全仏に勝てば4大大会全制覇となるジョコビッチを優勝候補の筆頭に推す声が多い。前出の塚越氏もそのひとりだ。

「1月の全豪に勝ったジョコビッチは、3月のパリバとマイアミ、そして4月のモンテカルロというマスターズ1000(優勝者は1000ポイント獲得する大会)に3連勝した。ジョコの守りは強固で、ナダルより攻撃も多彩です。昨年の全米OPではベースラインより下がった受け身のテニスで錦織に負けた。そのためATPファイナルでは最初から攻めて錦織に完勝している。今年もラインの中に入って、攻撃的なテニスを見せているのが印象的です。3日からのマドリードOPは欠場が発表された。全仏へ向けての調整のためでしょう。万全の状態ならナダルを倒して全仏を取れると思う」

 では、錦織に勝ち目はまったくないのか。

「90年にゴメス(エクアドル)、04年にガウディオ(アルゼンチン)が勝ったように、クレーの全仏は大穴をあける選手も出てくる。しかも錦織はラリー戦が得意です。とはいえ、相手のミスを待っているだけでは勝てません。サーブをうまく散らし、ショットに角度をつけ、積極的に前へ出てドロップショットやボレーなどで勝機を見いだすべきです」(塚越氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  2. 2

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  3. 3

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  4. 4

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  5. 5

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  1. 6

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  2. 7

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  3. 8

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから 

  4. 9

    永野芽郁&田中圭「終わりなき不倫騒動」で小栗旬社長の限界も露呈…自ら女性スキャンダルの過去

  5. 10

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ