侍J準決勝で米国に敗退…貧打拙守で投手陣の好投フイに

公開日: 更新日:

 日本が許した先制点も失策がらみ。四回、名手の二塁・菊池が打球をはじいたのをきっかけに、菅野が2死一、二塁のピンチを招き、6番・マカチェンに左前適時打を浴びた。菊池は六回の攻撃で同点弾。米国2番手N・ジョーンズの158キロを右翼席に運び、すぐさまミスを取り返したが、最後も投手陣の好投を守備がフイにした。

 試合開始直前、「ここまできたら一発勝負でやるしかない。腹をくくっている」と話した小久保監督はその言葉通り、積極的な継投策で米国の強力打線を封じた。菅野、千賀の2人で8回を乗り切ると、九回には平野、宮西、秋吉と矢継ぎ早に繰り出し、「一人一殺」さながらの勝負手。追加点を許さず、最終回の攻撃陣の奮起に託した。

 だが、先頭の中田が投ゴロ。続く坂本も遊ゴロに終わり、最後は八回に痛恨のミスを犯した松田が外角に大きく外れるボールを振って三振。打線はわずか4安打。中軸の3番・青木、4番・筒香、5番・中田で計9打数無安打では勝てるはずもなく、貧打と拙守で日本は準決勝で敗退した。

「ホームが遠い、そういう試合だった。ピッチャーは本当によく投げてくれました。でも、1点が遠かったですね。一発勝負で難しい戦い。選手は責められない。何度も言うようですけど、本当にホームが遠かったですね。悔しい負けですけど、本当に選手はよくやってくれました」とは、試合後の小久保監督のコメント。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  4. 4

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  5. 5

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  1. 6

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  2. 7

    大阪万博メディアデー参加で分かった…目立つ未完成パビリオン、職人は「えらいこっちゃ」と大慌て

  3. 8

    容姿優先、女子アナ上納、セクハラ蔓延…フジテレビはメディアではなく、まるでキャバクラ状態だった

  4. 9

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  5. 10

    エンゼルス菊池雄星を悩ませる「大谷の呪い」…地元も母校も同じで現地ファンの期待のしかかる