著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

コロンビアに勝利も…釜本氏は攻撃停滞と決定機ミスに注文

公開日: 更新日:

 後半28分、左CKのキッカーを務めてFW大迫の決勝ヘディングシュートをお膳立てしたが、早大の後輩である西野監督には再度「本田を切るべきとき」とアドバイスを送りたい。

■ストライカーの心得

 最後に――。日本人選手のシュートミスに言及しておきたい。

 前半15分、MF香川が相手ゴール前から左サイドに丁寧なラストパスを送った。走り込んだMF乾が右足ダイレクトで合わせたが、ボールはゴール右に外れていった。

 前半32分には、FW大迫が左サイドから抜け出してGKと1対1。チラッとGKのポジションを確認した上で右足を振り抜いた。しかし、右足アウトにかかったボールはシュート回転。あさっての方向に飛んでいった。

 この決定的チャンスをモノにしておけば、日本はもっと余裕を持って試合を進められた。日本人ストライカーには「焦るな」「ボールを正確にとらえろ」という言葉を伝えたい。非常にシンプルだが、非常に大事なことだ。肝に銘じてほしい。

▽各選手のコメント

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「かくかくしかじか」"強行突破"で慌しい動き…フジCM中止も《東村アキコ役は適役》との声が

  2. 2

    大阪万博GW集客伸びず…アテ外れた吉村府知事ゲッソリ?「素晴らしい」と自賛も表情に滲む疲れ

  3. 3

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  4. 4

    頭が痛いのは水谷豊だけじゃない…三山凌輝スキャンダルで間宮祥太朗「イグナイト」“爆死”へ加速危機

  5. 5

    水谷豊に“忖度”?NHK『BE:FIRST』特集放送に批判…民放も事務所も三山凌輝を“処分”できない事情

  1. 6

    趣里の結婚で揺れる水谷ファミリーと「希代のワル」と対峙した梅宮ファミリー…当時と現在の決定的な違い

  2. 7

    竹野内豊はついに「令和版 独身大物俳優」となった NHK朝ドラ『あんぱん』でも好演

  3. 8

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  4. 9

    永野芽郁「鋼のメンタル」も文春砲第2弾でついに崩壊か?田中圭との“口裏合わせ”疑惑も浮上…CMスポンサーどう動く

  5. 10

    永野芽郁と田中圭は文春砲第2弾も“全否定”で降参せず…後を絶たない「LINE流出」は身内から?