著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

代表選手の「自分のストロングポイント発揮しよう」に好感

公開日: 更新日:

 単に「自分の良さはこれだ!」とアピールするのではなく、周囲の選手との連動性も考え、たとえば堂安は、ボールを持つと中にドリブルで進入することで右サイドにスペースを空け、そこにスピードと攻撃力が持ち味のFC東京・右SB室屋の攻撃参加を促すという場面があった。このことは左MF中島と左SB佐々木(広島)との連係プレーでも見られた。

 もともと準備期間が少なく、しかも代表歴がゼロだったり、1桁台の選手が多かったチームなのに連動性が感じられたのは、この「周囲を生かそう」という思いがあったればこそ。コスタリカ戦でプレーした選手たちには「非常に好感を抱いた」と伝えたい。と同時に注文がひとつ――。

「さらにプレーに磨きをかけ、もっともっと有名になって欲しい」

 試合をパナスタで観戦させてもらったが、周囲から「えっと(背番号)8って誰だっけ? あっ南野か」「21は……あれが堂安か」というような声が漏れていた。 

 所属クラブで活躍して日本代表の常連選手になれば、人の目に触れる機会が飛躍的に増える。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  4. 4

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  5. 5

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  1. 6

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  2. 7

    大阪万博メディアデー参加で分かった…目立つ未完成パビリオン、職人は「えらいこっちゃ」と大慌て

  3. 8

    容姿優先、女子アナ上納、セクハラ蔓延…フジテレビはメディアではなく、まるでキャバクラ状態だった

  4. 9

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  5. 10

    エンゼルス菊池雄星を悩ませる「大谷の呪い」…地元も母校も同じで現地ファンの期待のしかかる