著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

大迫マラソン日本新記録の裏で露呈 陸連“海外進出”の波紋

公開日: 更新日:

 日曜日(7日)に行われたシカゴマラソンで、大迫傑が2時間5分50秒の日本新記録で3位に入った。

 2月の東京マラソンでは設楽悠太が2時間6分11秒で走り、高岡寿成の記録(2時間6分16秒)を16年ぶりに破ったばかり。低迷を続けた日本のマラソンに新しい動きが見えてきた。

 大迫は日本を代表するエリートランナーだった。長野県の名門、佐久長聖高校のエースから早大に進み、渡辺康幸前監督の下で2011年に大学駅伝3冠の原動力となって日清食品陸上部に就職した。その日清を1年で退職して渡米、NIKE社のオレゴン・プロジェクトに参加してマラソンに挑戦してきた。昨年4月のボストンの初マラソンで3位、暮れの福岡国際で2時間7分19秒を出し記録更新は時間の問題と言われていた。

 オレゴン・プロジェクトは、瀬古利彦のライバルだったアルベルト・サラザールをヘッドコーチに「長距離のボルト」と呼ばれる英国のモハメド・ファラー、米国の長距離ナンバーワン、ゲーレン・ラップを中心にした多国籍軍団で、今回もチームで参加してファラーが優勝、大迫が3位、ラップが5位。アフリカ勢に対抗する唯一の集団として活動している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が