著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

スタミナに加えスピード磨く 服部勇馬「福岡国際」Vの価値

公開日: 更新日:

 注目された福岡国際マラソンは、箱根駅伝で活躍した服部勇馬が優勝した。日本歴代8位相当の2時間7分27秒、伝統の舞台での日本選手の優勝は14年ぶりだった。2月の東京で16年ぶりに日本記録を更新した設楽悠太、4月のボストンで31年ぶりに日本人優勝を遂げた川内優輝ら、今回は日本勢中心の大会だったのだから優勝はさておき、日本陸連・瀬古利彦マラソンリーダーら関係者の表情が緩んだことにはワケがある。

 タイムは大迫傑の日本記録(2時間5分50秒)には劣ったが、中身だ。アフリカ勢と睨み合いつつ35キロで抜け出し、そこから3キロの各1キロを2分50秒台に上げ、40キロまで5キロ=14分40秒でトップに立った。東京の設楽は15分11秒、シカゴの大迫は14分43秒だ。

「7月の合宿で井上大仁さんたちの練習を見て自分は甘いと感じ、スピードで追い込まず走り込みを増やした。1キロ=3分を意識しながら出来るだけ長く走り、同じ意識でジョグも増やした」

 スピードマラソンという言葉は“人間機関車”エミール・ザトペックが暴れ回った1952年のヘルシンキ・オリンピックから言われてきたこと。日本が、持久力とスピードの二律背反と悪戦苦闘しながらも、宗兄弟―瀬古―中山竹通とつないで世界の座を維持したのは、圧倒的な走り込みによるスタミナのうえにスピードを磨くトレーニングを積んだからだ。それが、90年代からのケニア参入で旗色が変わった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」