著者のコラム一覧
八塚浩

1958年10月16日生まれ。千葉県出身。立教大学卒業後、ラジオ福島に入社してアナウンサー。88年に独立。91年にセリエAでプロサッカー実況のキャリアをスタート。欧州CLは94年から担当している。現在はスカパー!のセリエAとCL、Jスポーツのプレミアリーグ、DAZNのJリーグの実況など。W杯は02年日韓大会開幕戦、06年ドイツ大会準決勝、10年南ア大会決勝などを現地から実況した。

アジア杯はW杯とは「真逆の戦い方」が必要となってきます

公開日: 更新日:

 それを見誤るとオーストラリアが、初戦のヨルダンに0―1で敗れたように足をすくわれる危険があります。オーストラリアはボールを保持する「いつものスタイル」を貫きましたが、彼らにとって「アジアでのアドバンテージ」である空中戦を仕掛けたのは、試合終盤になってからです。

 オーストラリアの敗戦は、森保ジャパンにとって非常に良い教訓になりました。2戦目のオマーン戦(13日)以降も、森保ジャパンの戦いぶりを注目したいと思います。

 アジアカップで気になることがあります。韓国の気合の入り方です。

 英プレミアリーグのトッテナムで得点源として活躍中のFWソン・フンミンをはじめ、海外組でレギュラーを張る選手たちが、早めに代表チームに合流して好パフォーマンスを披露しています。

 韓国はイランと並んで最多13回の出場を誇っていますが、優勝は56年と60年大会までさかのぼります。前回大会も含めて準優勝4回。なかなか頂点を極められません。

 日本、韓国が1次リーグを首位で通過した場合は、決勝戦で相まみえます。因縁のライバル同士がアジア王者をかけてガチンコ勝負――。サポーターの皆さんとぜひ見たいと思っています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり