平野・伊藤ら18歳は中堅 全日本卓球でジュニア台頭の背景

公開日: 更新日:

「本命」が次々に散った。

 18日、全日本卓球の女子シングルス5回戦で平野美宇(18=世界ランク9位・写真)が木原美悠(14=同85位)に敗戦。平野は同種目で一昨年優勝、昨年準優勝のV候補だったが、所属が同じJOCエリートアカデミーの後輩に1―4で完敗した。

「どんどん日本のレベルが上がっていて、若い選手がどんどん出てきている」

 18歳が「若手」を脅威に感じる日本卓球界。男子でも“異変”が起きた。ジュニアシングルスで松島輝空(11)が高校生を次々に撃破。準々決勝まで進んだ。小学5年のベスト8は張本智和(15=同3位)に並ぶ過去最高記録。どの競技よりも選手層が厚いといえる。

 ここまでジュニア育成が進んでいるのは、「遊びの延長」という競技の特性にある。Tリーグの松下浩二チェアマンもこう言っていた。

「卓球は見る競技ではなくやる競技。最初は遊び感覚で始める子がほとんど。楽しみながら競技として続ける場合が多い」

 家族による影響も大きい。木原は父が、石川佳純(25=同3位)、伊藤美誠(18=同7位)、平野、松島は両親が卓球選手だった。競技を始める年齢が早い卓球は、すでに2028年の五輪を考えて選手の強化を進めている。2028年は9年後。そのとき「旬」となる選手は今の未就学児~小学校低学年にあたる。

 昨秋には日本卓球協会後援のもと、教育財団が「U―7卓球選手育成事業」を発足させ、7歳以下の全日本大会決勝トーナメント進出者を集めた強化合宿(3泊4日)を実施した。

 木原や松島も、1年後には後輩から追われる立場になっているか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情