著者のコラム一覧
永田洋光スポーツライター

出版社勤務を経てフリーになり、1988年度からラグビー記事を中心に執筆活動を続けて現在に至る。2007年「勝つことのみが善である 宿澤広朗全戦全勝の哲学」(ぴあ)でミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞。近著に近著に「明治大学ラグビー部 勇者の100年」(二見書房)などがある。

王国NZで代表に上り詰めたレジェンドの方針転換は裏目に…

公開日: 更新日:

 そうした国で育ったエディーだからこそ、体格に劣る日本を率いて南アから勝利を狙うための発想が生まれたのだ。

 対照的にジェイミーは、クリント・イーストウッド監督の映画「インビクタス」で描かれた95年大会で、開催国の南アフリカと決勝戦で延長戦にもつれ込む死闘を戦った男だ。才能に恵まれたアスリートが、迷うことなくラグビーを選ぶ「王国」で、代表に上り詰めたレジェンドなのだ。

■パス多用が日本の伝統

 だから、彼のコーチングには、高い身体能力を持った選手たちを競わせながら、自らが考案した「理想のラグビー」を落とし込むという発想がある。選手を「育てる」よりも「選ぶ」ことに重点を置き、選び抜いた選手たちを「鍛える」のだ。

 その表れが、「理想のラグビー」である「キッキングラグビー」の導入だった。

 パスを多用してアタックを仕掛ける伝統に育った日本の選手に、いきなりキックで相手の防御を崩すように方針転換を迫ったのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育