著者のコラム一覧
永田洋光スポーツライター

出版社勤務を経てフリーになり、1988年度からラグビー記事を中心に執筆活動を続けて現在に至る。2007年「勝つことのみが善である 宿澤広朗全戦全勝の哲学」(ぴあ)でミズノスポーツライター賞優秀賞を受賞。近著に近著に「明治大学ラグビー部 勇者の100年」(二見書房)などがある。

スコットランドと大一番 日本決勝T進出へ“3つのポイント”

公開日: 更新日:

 しかも、日程を見れば、スコットランドは9日のロシア戦から中3日、日本はサモア戦から中7日と、明らかに有利だ。

■正確なキックの雨、レフェリング

 しかし、グループリーグ敗退の危機に追い込まれたスコットランドは、決して侮れる相手ではない。彼らが過去8大会でベスト8を逃したのは、アルゼンチンに1点差で敗れた11年大会だけ。しかも、相手のかすかな弱みにつけ込み、傷口に塩をなすりつけるような“アンチ判官贔屓”の戦い方を徹底してくる。

 日本に対しては、キック処理が弱点とされるバックスリー(11番、14番、15番)の頭上に、正確なキックの雨を降らせてくるだろう。伝統国に甘いといわれるレフェリングを利用して、スクラムや密集戦で日本から反則を誘うようなプレーを仕掛けることも考えられる。

 日本はどう戦うか。

 相手の土俵に乗らず、勝ち点計算は頭の片隅にとどめて、これまで3試合で見せたように、パスを多くして相手を防戦一方に追い込むようなラグビーを貫くべきだ。それが、夏でも平均最高気温が20度弱の寒冷地からやってきたスコットランドを、さらに追い詰めることになるからだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」