東京五輪崩壊 マラソン・競歩以外に変更すべき競技はある

公開日: 更新日:

 マラソンと競歩で「終わり」なのか。

 2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌開催について協議する国際オリンピック委員会(IOC)の調整委員会が30日から始まった。コーツ委員長は会議冒頭の挨拶で、「16日のIOC理事会でマラソン・競歩の札幌開催は決まった」と発言。東京都の小池百合子知事は「東京都に詳しい説明、議論もないままで、極めて異例の事態ととらえている」と述べ、納得できる説明を求めた。

 だがしかし、今回の開催地移転の話はマラソンと競歩で終わるとは限らない。

 コーツ委員長は25日の小池知事との会談で「マラソンと競歩以外にも暑さ対策に課題が残る競技があり、開始時間の変更を検討する必要がある」と語っていたという。1日まで行われる調整委員会では、さらに開催地や会場移転、競技の開始時間変更も議題になるとみられている。こうなると、真夏の東京で五輪を開催すること自体、無理があると言っているようなものだ。

■馬はヘロヘロ、海はトイレ臭

 実際、多くの競技が五輪本番に向けて8月にテスト大会を実施。暑さに関するいくつもの問題が浮き彫りになった。

 総合馬術(12~14日=海の森クロスカントリーコース)は、本番の競技時間(午前8時30分~11時10分)を想定し午前10時に開始。気温30度以上、湿度も80%以上という過酷な条件で人はもちろん、暑さに弱い馬もヘロヘロ。開始時間を早朝に前倒しするよう求める声が多数出た。

 トライアスロン(15~18日)と水泳オープンウオーター(11日)の会場となるお台場海浜公園は、トライアスロンの選手から東京湾の水が「トイレ臭い」という声が上がり、テスト大会前日の水質検査では、基準の2倍を超える大腸菌が検出された。よって、スイムは中止となり、ランとバイクのみのデュアスロンとなった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ