交流試合で“甲子園クラスター”の懸念 高野連の対策に不安
「最悪のタイミングだ」
地方高野連の幹部が頭を抱えた。
春の選抜出場校32校が参加する甲子園交流試合(8月10日開幕)まで2週間を切った29日、全国で1000人超の新型コロナウイルス感染者が確認されたことが判明。1日の感染者が4ケタを記録するのは初めてのうえ、甲子園の隣県で日本高野連がある大阪府でも過去最多となる221人の陽性者が確認された。吉村大阪府知事が繁華街を対象にした休業要請の検討に入る中、大阪市内で開かれた甲子園交流試合の第3回実行委員会も重苦しい空気に包まれたという。
そうでなくても、甲子園交流試合に出場する県岐阜商(岐阜)、花咲徳栄(埼玉)では校内に複数の感染者が発生。学校は休校となり、県岐阜商野球部は県の独自大会への出場を辞退せざるを得なくなった。この日の実行委員会で両校が予定通り交流試合に出場することが発表されたものの、現場の不安は解消されていない。
中でも、国士舘が出場する東京では連日、200人以上の感染者が出ており、この日も250人の陽性者が確認された。都の独自大会こそ行われているが、政府が推進する「Go To キャンペーン」からも除外され、肩身の狭い思いをしているのが実情だ。