メジャーにこれだけの“しきたり”が 先人たちの体験と失敗

公開日: 更新日:

相手チームとメディアを刺激したダル

 メジャーには公認野球規則に記載されていない暗黙のルール、不文律が存在する。例えば大差で勝っているチームの選手は、3-0からカウントを取りにきた球を打つこと、盗塁することなどが禁じられている。ノーヒットノーランや完全試合継続中のバントヒット、サヨナラ以外の本塁打での派手なガッツポーズ、捕手のサインを打者がのぞいたり二塁走者が打者に伝えたりすることなどもご法度だ。要するに対戦は正々堂々、相手には敬意を払わなければならない。インチキや見下した態度を取ることは許されないのだ。

 ダルビッシュ有は渡米1年目、2012年のオープン戦初戦でフェンス越え(記録は二塁打)の当たりを打たれながら、「とらえられたという感じはしない」と発言。このコメントが相手チームとメディアを刺激した。「120メートル超の当たりを打たれながら、あんなことがよく言えるよな」とベテラン選手が吐き捨てれば、米紙「USAトゥデー」は「彼は現実を認識していない」という相手選手のコメントを掲載した。

「メッツに入団した松井稼頭央が、1年目から2年続けて開幕戦のプレーボール直後の初球を本塁打したのも微妙と言えば微妙でした。『快挙』と報じたメディアもあるが、開幕投手は、さあスタートという意味を込めて、ど真ん中に思い切りストレートを投げ込むからです。右も左も分からない1年目ならともかく、2年続けて初球ストレートを狙い打ちするのはいかがなものかと、むしろ冷ややかなメディアが多かったですから。アンリトンルールに反した場合のペナルティーは報復死球がほとんどですが、投手にはぶつけませんし、ぶつけるときも頭部は絶対に避けなきゃいけません」(米紙コラムニストのビリー・デービス氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子が危険運転や看護師暴行に及んだ背景か…交通費5万円ケチった経済状況、鳥羽周作氏と破局説も

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  5. 5

    露呈された韓国芸能界の闇…“兵糧攻め”にあうNewJeansはアカウントを「mhdhh」に変更して徹底抗戦

  1. 6

    大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに

  2. 7

    大阪・関西万博“裏の見どころ”を公開!要注意の「激ヤバスポット」5選

  3. 8

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  4. 9

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  5. 10

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い