著者のコラム一覧
秦真司野球解説者

1962年、徳島県生まれ。鳴門高を経て法大4年時に日本代表としてロサンゼルス五輪で金メダルを獲得。84年、ドラフト2位でヤクルト入団。90年に捕手から外野手に転向。92年の西武との日本シリーズ第6戦でサヨナラ本塁打を放つなど強打の野手として活躍した。現役通算16年間で打率.262、97本塁打、341打点。2001年にロッテの二軍打撃コーチ、05、06年に中日の捕手コーチ、08~11年はBCリーグ群馬の監督、12年から巨人の一、二、三軍バッテリーコーチを歴任。17年限りで退団も19年に巨人に復帰し、ファームバッテリー兼打撃コーチ。現在は野球解説者。

原監督“愛のムチ” FA入団1年目の村田修を試合中に強制帰宅

公開日: 更新日:

 原辰徳監督は相手やグラウンド上だけでなく、自軍のベンチ内もよく観察している。見ているのは選手。チェックポイントは細部にわたる。ベンチに座っている姿勢、声の出し方、守備への就き方、それに目力も見ている。もちろん、戦う姿勢も重視する。投手にしても、打者にしても、逃げ腰になっているなとか、ちょっと遠慮しているなとか、弱気な姿勢は大嫌いだ。

■戦う姿勢が見られない主砲を懲罰交代

 これが顕著な出来事があった。2012年9月、FA入団1年目の村田修一を試合中に自宅に帰したことがある。

 ヤクルト戦で村田は「5番・三塁」でスタメン出場していた。巨人は初回に2点を先制し、なお無死一、二塁の好機で三振。二回に回ってきた第2打席も三ゴロ併殺打に倒れると、原監督はその裏の守りから交代を命じた。すると、ベンチで村田にこう告げたのである。

「修一、今日はもう家に帰っていいよ。リフレッシュして明日また元気な姿で会おう」

 試合はまだ二回。ベンチ内は静まり返った。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場