著者のコラム一覧
秦真司野球解説者

1962年、徳島県生まれ。鳴門高を経て法大4年時に日本代表としてロサンゼルス五輪で金メダルを獲得。84年、ドラフト2位でヤクルト入団。90年に捕手から外野手に転向。92年の西武との日本シリーズ第6戦でサヨナラ本塁打を放つなど強打の野手として活躍した。現役通算16年間で打率.262、97本塁打、341打点。2001年にロッテの二軍打撃コーチ、05、06年に中日の捕手コーチ、08~11年はBCリーグ群馬の監督、12年から巨人の一、二、三軍バッテリーコーチを歴任。17年限りで退団も19年に巨人に復帰し、ファームバッテリー兼打撃コーチ。現在は野球解説者。

93年日本S第7戦 古田の“ギャンブルスタート”はサイン無視

公開日: 更新日:

■広沢の走塁ミスが発端

 野村克也監督は、勝敗を分けるポイントとなった広沢の痛恨の走塁を教訓にした。打球が飛んだ瞬間に三塁走者がスタートを切る、今では定着した「ギャンブルスタート」を考案。春のキャンプから練習を繰り返した。

 打者がバットに当てる瞬間に三塁走者は本塁に向かって突入するという作戦で、ライナーが飛べば併殺になるリスクを抱えていることから「ギャンブルスタート」と呼ばれる。これが翌年の日本シリーズの勝敗を決定づける布石になるとは、さすがの野村監督も予想しなかっただろう。

 93年もヤクルト西武の日本シリーズとなった。第4戦でヤクルトの中堅手・飯田哲也が鈴木健の安打の打球を処理し、二塁走者の笘篠誠治を矢のような返球で本塁封殺する、日本シリーズ史上に残る超美技を披露した。3勝3敗となり、2年連続で最終戦までもつれた第7戦。最後にビッグプレーが飛び出した。

 ヤクルト1点リードの八回表、古田敦也が三塁打を放ち、1死三塁。広沢が打席に入ると、野村監督が出したサインは「ギャンブルはしない」だった。古田は足が速くない。西武の内野陣が極端な前進守備を敷いたことが理由だが、「ここでギャンブルスタートをやらなくて、いつやるんだ」と古田は判断したそうだ。ベンチのサインを無視し、遊ゴロが飛んだ瞬間にスタートを切って見事に生還。差を2点に広げる貴重な4点目が入った。野村監督は「選手がいい自覚を持って野球をしてくれた。何も言わなくても動いてくれた」と、この判断を絶賛した。

 ついに森西武の日本一4連覇を阻止したヤクルトは15年ぶり2度目の日本一となった。それにしても古田はよく突っ込んだものだ。新人時代から、ずうずうしいというか貪欲な男だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  2. 2

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  4. 4

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  5. 5

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  1. 6

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  2. 7

    佐々木朗希「限界説」早くも浮上…案の定離脱、解説者まで《中5日では投げさせられない》と辛辣

  3. 8

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  4. 9

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

  5. 10

    オンカジ騒動 巨人オコエ瑠偉が「バクダン」投下!《楽天の先輩》実名公表に現実味

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり