海外メディアによる酷暑報道 東京が「快適」なんて言ったのはどこのどいつだ

公開日: 更新日:

 海外メディアによる東京の暑さ報道が後を絶たない。

「日刊スポーツ」(電子版)によれば28日、テニス会場である有明テニスの森公園は気温33度、湿度80%。コート上は60度近かったという。

 そんな中、「東京五輪の組織委員会は天気について嘘をついていたかもしれない」という見出しの特集を掲載したのが26日付「ディザレット・ニューズ」(電子版)だ。

 このユタ州ソルトレークシティーの新聞の記事は、東京の暑さを科学的に検証しているわけでも、アスリートに及ぼす影響をだれかに取材しているわけでもない。各メディアの記事を列挙することで、組織委がいかにいい加減なことを言って五輪を招致したかを浮き彫りにしている。

「東京はうだるような暑さ」(アトランタ・ジャーナル・コンスティテューション紙)

「この湿度は耐えられない。暑さと湿気のためハードコートに熱がこもってしまうんだ」と、CNNにコメントしたのは男子テニス世界ランキング1位のジョコビッチ。

「この暑さをしのぐために、組織委員会は試合開始を早めたり、試合中の選手に長いブレークタイムを与えなければならなかった。選手はスラッシー(粉末を水に溶かしてクラッシュアイスを混ぜた飲み物)を飲んだり、可能な範囲で氷入りのベストを着用して涼しさをキープするしかない」(ウォールストリート・ジャーナル紙)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が