著者のコラム一覧
生島淳スポーツジャーナリスト

1967年、宮城県気仙沼市生まれ。早大卒。広告代理店勤務後、スポーツジャーナリストとして独立。高津臣吾著「一軍監督の仕事」「二軍監督の仕事」(ともに光文社)の企画・構成を担当。「エディー・ジョーンズとの対話」「箱根駅伝 ナイン・ストーリーズ」(ともに文芸春秋)など著書多数。

(4)高津監督のプライドと慧眼「実は勝負の分かれ目は五、六回にやってくる」

公開日: 更新日:

 この厳しい状況で先発陣を支えたのは入団10年目の小川泰弘(32)だった。9月28日時点では8勝8敗と星は五分だが、勝負どころの9月に入っての投球は極めて安定し、27イニングを投げて失点は5。小川は先発の責任を十分に果たした。

 今季の小川は「モデルチェンジ」を図った。夏ごろから100キロ程度のチェンジアップを実用化し、簡単にストライクを取っていた。実績にあぐらをかくことなく、投球の幅を広げたことが成功につながっている。

 そしてブルペン出身の高津監督にとって、リリーフ陣の整備にはプライドがある。高津監督は昨年オフ、「今後、強いスワローズをつくっていくためにも(五、六回を任せる)『ミドルリリーバー』の充実を心がけていきたい」と話していた。

「長年、野球を見ていると、勝負の分かれ目は、実は五、六回にやってくることが多いのに気づきます。同点、あるいは追いかけている場面で、六回をどう乗り切るか。中盤のピンチをしのげれば勝つ確率はグンと上がるんですよ」

 この「ミドルリリーバー」で大成功を収めたのが慶応大を卒業して2年目の木沢尚文(24)だ。木沢は先発として期待されていたが、昨年の秋季リーグでは5回途中15失点の大炎上。先行きが心配されたが、今季からブルペンに転向。すると、威力のあるツーシームの制球力が増し、ピンチの場面で登板することが増えた。面白いことに、木沢が「消火」に成功するとその後に逆転することが多く、8勝をマーク。完全にブルペンに定着した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末