著者のコラム一覧
太刀川正樹ジャーナリスト

1946年、東京生まれ。国際ジャーナリスト。早稲田大学教育学部英文科在学中、韓国国立ソウル大学語学研究所へ留学、韓国語を学ぶ。講談社の日本語版「ペントハウス」ニューヨーク特派員などを経験。著書・訳書に「政権交代」「平壌十五号官邸の抜け穴」「オリンピック30年」など。

【Don't do that to me.】大谷のジョークに「オレにはぶつけないでくれ」と返答

公開日: 更新日:

 最終登板を翌日に控えた日本時間5日、大谷は敵地アスレチックス戦の三回の打席で右上腕に死球(hit by pitch)を受けるアクシデントに見舞われた。

 ウワォ! と叫び、バットを手放して痛そうにうずくまった大谷は、心配そうに駆け寄るチームメートをよそに一塁ベースに向かった。

 その時、一塁手のセス・ブラウンにいたずらっぽい笑顔で声をかけたシーンを、米投球分析家ロブ・フリードマン氏が自身のツイッターで内容を分析して映像に字幕をつけている。

 それによると、「Tomorrow(明日な!)」と声をかけた大谷に対し、ブラウンは「Don't do that to me(俺にはぶつけないでくれ!)」と返答。大谷が「君にぶつけて、この仕返しをするよ」という意味のジョークを言ったようだ。

 全国紙USA Todayの系列メデイア「For The Win」は大谷の「Tomorrow」の言葉を「Hilarious threat(愉快な脅かし)」と報じている。“hilarious”は「明るい」「陽気な」「楽しい」といった意味で、“threat”は「脅かし」「強迫」の意味だ。“Don't do that”は日常的に使われる言葉で、「やめなさい!」の意味。親が言葉を覚えたての小さな子供に対しても使う。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット