日本男子バレー大躍進の背景 フランス人指揮官による「7年越しの強化策」実る
五輪では1972年ミュンヘン大会で金メダルを獲得したのを最後に表彰台から遠ざかっている男子日本代表。6位入賞した92年バルセロナ大会以降の7大会のうち、5大会は世界最終予選敗退に終わり、五輪の出場切符すら得られなかった。
開催国枠で出場した先の東京大会は7位入賞と躍進を果たしたとはいえ、今大会の快進撃には国際バレーボール連盟(FIVB)も驚きを隠さない。FIVBのネット中継「バレーボール・ワールド・TV」で先月24日のアルゼンチン戦の実況を担当したルーカス・クレイトン氏は「誰が日本を止めるんだ?」と日本のパフォーマンスを絶賛した。
国際大会で結果を残して注目を集めてきた女子代表とは対照的に長らく低迷が続いた男子代表が飛躍を遂げた要因はどこにあるのか。男女バレーボール日本代表を長く取材し、今大会の日本の躍進を事前に予想していた柄谷雅紀氏がこう言った。
「欧州のクラブチームの他、フランスやポーランドの代表監督やコーチを歴任したフランス人のフィリップ・ブラン氏の手腕が日本の飛躍の要因の一つです。17年に日本代表コーチに就任したブラン氏は戦術の立案を担い、4人の選手が常に攻撃に参加するなど、チームとしての機能的な戦いを徹底させた。東京五輪後も代表メンバーの大幅な変更はなかったことで、17年から続く7年の強化が実って世界の強豪と互角以上に渡り合えるようになったのです」