パリ五輪代表に勇気はあるか? 川内優輝が仕掛けた“大逃げ”は日本勢メダル獲り唯一の策

公開日: 更新日:

 悪条件を得意とする川内なら、この日の逃走劇はある程度予想できたが、若手選手は「痩せ馬の先走りだろ」と小バカにしていたに違いない。

■「力がなければ最初からいくしかない」

 川内の単騎逃げはマラソンファンを大いに楽しませてくれたが、百戦錬磨のプロランナーが残したものはそれだけではない。若手にこんなアドバイスもした。

「世界では30キロ過ぎてからが勝負。今日の小山選手や大迫選手(3位)がやったような(終盤の)走りの強化をやらないと、(ペースメーカー=PMの)いないレースでは勝てない。力がなければ最初からいくしかない。若い選手にも勇気を持ってほしいし、海外に出て経験を積んでほしい」

 マラソンはスピード化が激しく、男子は2時間0分台、女子も2時間11分台に突入。PMがついてのレースとはいえ、日本選手が「超大型エンジン」のアフリカ勢と真っ向勝負を挑んでもメダルには絶対に届かない。

 終盤まで粘りを見せ、落ちてくる選手を拾っていく戦法では入賞が精いっぱい。五輪ではアフリカ勢を出し抜き、序盤から大逃げを打ち、最後まで粘り切るスタミナをつけるしか、今の日本勢には策がないといっても過言ではないだろう。

 優勝した小山直城(27)はパリ五輪について「8位入賞を目指して頑張っていきたい」と言った。それが現実的ではあるが、マラソンファンにはあまりに夢がない話だ。

 女子は鈴木優花(24)と一山麻緒(26)が五輪切符を手にした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情