恩師が語るフェンシング江村美咲 意外な親娘関係と強さの原動力...個人戦の屈辱晴らす団体銅

公開日: 更新日:

【パリ五輪】フェンシング女子サーブル団体

 日本時間4日未明に行われたフェンシング女子サーブル団体3位決定戦で日本が世界ランク1位の開催国フランスを45-40で破り、同種目で日本初となる銅メダルを獲得した。

「苦しかった。怖いし、いいプレーができるか分からない不安があった。前に行く怖さもあったけど、チームメートが背中を押してくれた」

 目を真っ赤にしてこう反したのは、エースの江村美咲(25)だ。

 個人で世界選手権2連覇の実績を引っさげ、金メダル候補としてパリに乗り込んだ。開会式で日本選手団の旗手に抜擢されたのもメダル獲得が確実視されたから。だが、7月29日の女子サーブル個人でまさかの3回戦敗退。悔し涙に暮れた。

 この日の団体も、決して本調子ではなかった。先陣を切った第1セットで1点のリードを許し、第5セットでも4点差をつけられた。高嶋理沙、尾崎世梨の反撃で40ー37と3点リードで迎えた最終第9セット。アンカーとして登場し、5-3とリードを広げてエースの役目を果たした。

 父の宏二さん(63)は1988年ソウル五輪男子フルーレに出場したフェンサー。日本フェンシング界初の「親子2代オリンピアン」となった江村は、母親の孝枝さん(56)もまた法政大フェンシング部出身で、エペ日本代表として97年世界選手権に出場。男子エペの選手として活躍した兄の将太郎さん(29)は現在、車いすフェンシングの指導者となり、弟の凌平さん(23)もサーブルで日本代表に選ばれた経歴を持つ。

 フェンシングが生活の一部になっている家族だが、それでも「家は休むところ」という父親のモットーのもと、自宅でフェンシングの話はほとんどしなかったという。

 試合に負けて怒ったことも皆無。江村本人も父親について「常に私を優しく見守ってくれる心強い存在」と話している。

 江村は五輪初出場となった2021年の東京五輪では個人3回戦敗退となり、「燃え尽き症候群」のような状態に陥った。「もうフェンシングをやりたくない」とこぼした娘を宏二さんは叱責することもなく、約2週間、心身の休養に充てさせたという。すると22、23年には世界選手権を連覇。24年のアジア大会でも優勝し、世界ランキング1位に上り詰めた。

 それでも、外から見ると父の厳しさが垣間見えたという。「娘さんには特に厳しかったと記憶しています」と話すのは、中央大フェンシング部の冨田隆監督だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?