台湾が舞台の長編小説「流」を上梓 東山彰良氏に聞く

公開日: 更新日:

 温暖な気候と温厚な人、洗練された観光地の印象が強い台湾は、1987年までは中国国民党の戒厳令下にあり、国民党と共産党の対立による、憎悪と不穏の時代であった。長編小説「流」はそんな時代に翻弄された、ある一家の物語を骨太に生々しく描いたもの。台湾生まれの著者に創作秘話を聞いた。

 台湾がまだ猥雑で混沌としていた頃。国民党の蒋介石が逝去し、台湾全土が喪に服した1975年から物語は始まる。

 17歳の主人公・葉秋生は悪友の誘いで小悪事に加担し、進学校から落ちこぼれ校へ転学。喧嘩に明け暮れ、親には愛想をつかされる。そんな躍動感と疾走感ある青春の日々がつづられる。日本とは政治的背景が異なるが、読むと、街並みや人物の描写には、どこか懐かしさが漂うのだ。

「当時の台湾は日本と比べて経済が20年遅れているといわれていました。台湾で75年は、日本でいえば55年、昭和30年代の雰囲気だと思うんです。といっても『三丁目の夕日』のようにほのぼのではなくて、大人は子供を殴るし、子供は殴られるのが当然、みたいな。大人と子供、男と女、紳士とヤクザ、淑女と売女とか、境界線がハッキリしていた時代ですよね」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末