著者のコラム一覧
宮城安総工作舎アートディレクター

1964年、宮城県生まれ。東北大学文学部仏文科卒。1990年代から単行本、企業パンフレット、ポスター、CDジャケットなど幅広く手掛ける。

抑制の効いたしゃれたデザイン

公開日: 更新日:

「犬の気持ちを科学する」グレゴリー・バーンズ著

「科学読み物」「ポピュラー・サイエンス物」の装丁は難しいといわれる。このジャンルで見るべき本はないかと物色中、本書に出合う。

 カバーは真っ白なエンボス(くぼみ)加工紙。その上にポップな赤インキで1色刷り、とシンプルだ。テーマである「犬」の顔のシルエットと、同色ベタ刷りの帯が印象的(表4側、バーコードはスミ刷りゆえ正確には2色刷り)。内容にマッチしつつ付かず離れず、抑制の利いたしゃれたデザイン。科学モノ特有の「慎重で生硬な雰囲気」とは一線を画す。明朗で軽やか、「オープン」な風貌を追究した成果だろう。

 ところで、本の内容を正確に伝えることは装丁の必要条件。ただし、デザイナーにとっては単なるスタート地点だ。「論文」「報告書」など客観的事実を扱う案件には、デザイン上の危うさが付きまとう。正確さを求めるあまり、「読めれば」「間違っていなければ」いいレベル=デザイン度0に堕する誘惑だ。

「いかに魅力的に見せるか」。デザインの最重要課題を忘れた心理状態を自戒を込めて、「正しさに酔っぱらう」と呼ぶことにしている。単行本に限らず学会誌など「特定ジャンルの難しさ」の裏にはいつも「酩酊への誘惑」が潜む。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末