著者のコラム一覧
佐々涼子ノンフィクションライター

1968年生まれ。早稲田大学法学部卒業。2012年「エンジェルフライト 国際霊柩送還士」で第10回集英社・開高健ノンフィクション賞を受賞。最新刊「紙つなげ!彼らが本の紙を造っている」でキノベス1位ほか8冠。

「幽霊現象」で考察する「死」と向き合う被災地の今

公開日: 更新日:

「呼び覚まされる霊性の震災学 東北学院大学 震災の記録プロジェクト」金菱清(ゼミナール)編

 震災から5年が過ぎた。この春、話題になった本書は、金菱清ゼミナールの指導教官とゼミの学生たちが、綿密なフィールドワークによって、どのように被災地が「死」と向き合ったかをまとめたものであり、肉体の「死」とは別の次元の霊性についての考察である。

 1章では石巻、気仙沼のタクシー運転手の遭遇した「幽霊」現象を伝えている。実際に「空車」から「実車」にメーターが回されるなど、亡き人を乗せた記録が残っているものもあるという。

 ある運転手は、6月に真冬のダッフルコートを着ている青年を乗せた。「彼女は元気だろうか?」。そう話しかけられ、振り返ると男性の姿はなく、リボンが付いた小さな箱が置かれていた。

「たとえまた同じことが起きても、途中で降ろしたりなんてことはしないよ」

 乗せるのは比較的若い男女が多いという。若い人のほうが、この世にやり残したことがあるという無念の思いが強い。その思いを伝えるためタクシーに乗ったのではないか。若い著者はそう記す。

 また他の章では、仮埋葬した遺体を改葬するため、掘り起こしに従事した葬儀社社員の話が取り上げられている。笑いによって、感情をコントロールするという話は、過酷な仕事の内容を知るにつけ、共感を持って受け止められるはずだ。

 福島で野生動物を駆除する人々は、放射能で汚染された獲物であるため、食べて供養することができない。メリットがほとんどない中、「楽しみ」と「誇り」、そして浪江町を守るという使命感によって、彼らは活動し続けているのだという。

 聞き取りは難しい作業だっただろう。それでもまっすぐに人々の悲嘆に向き合い、起きてくる現象をありのまま見つめたとき、人々の心の中には癒やしが起きる。亡き人は別の形で生き続け、今も残された者に寄り添っているとわかるからだ。読後に祈りのような、静かな余韻が残る一冊である。(新曜社 2200円+税)


【連載】ドキドキノンフィクション 365日

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    野呂佳代が出るドラマに《ハズレなし》?「エンジェルフライト」古沢良太脚本は“家康”より“アネゴ”がハマる

  3. 3

    岡田有希子さん衝撃の死から38年…所属事務所社長が語っていた「日記風ノートに刻まれた真相」

  4. 4

    「アンメット」のせいで医療ドラマを見る目が厳しい? 二宮和也「ブラックペアン2」も《期待外れ》の声が…

  5. 5

    ロッテ佐々木朗希にまさかの「重症説」…抹消から1カ月音沙汰ナシで飛び交うさまざまな声

  1. 6

    【特別対談】南野陽子×松尾潔(3)亡き岡田有希子との思い出、「秋からも、そばにいて」制作秘話

  2. 7

    「鬼」と化しも憎まれない 村井美樹の生真面目なひたむきさ

  3. 8

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 9

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方