「何様」朝井リョウ著

公開日: 更新日:

 直木賞受賞作「何者」は、男女5人の大学生が就活を通じて「何者」であるかを模索する青春小説。映画化され、間もなく公開される。本作は、「何者」のアナザーストーリー6編を収めた短編集。

「水曜日の南階段はきれい」は、バンド活動に熱中し、ミュージシャンを夢見ていた高校生・光太郎が、就活でなぜ出版社にこだわったのかが明かされる。彼を動かしたのは、高校の同級生夕子との卒業間際の淡い恋だった。

「むしゃくしゃしてやった、と言ってみたかった」には、光太郎の元恋人、瑞月の父親が登場する。ふとしたことで30代のマナー講師・正美と知り合い、真面目に頑張ってきた彼女の「むしゃくしゃ」に押し流されるように道をふみはずす……。

 表題作「何様」の主人公は、人事部に配属された新入社員・克弘。駆け出しの面接官となり、おまえは人を選別できる人間か、と自問する。彼は「何者」の主人公・拓人と、小さな接点を持っている。

 という具合に「何者」の登場人物が時間とポジションを変えて登場、さらに新しい人物も加わって、広がりと厚みのある物語が展開する。迷いながら、もがきながら、生きることに懸命な彼らがいとおしい。(新潮社 1600円+税)

【連載】ベストセラー早読み

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した