「アメリカ マイノリティの輝き」鎌田遵著

公開日: 更新日:

 研究者としてアメリカの先住民や、非合法移民らと接してきた著者が、彼らマイノリティーの今を撮影した写真集。

 ラティーノ・ラティーナ(ヒスパニックとも呼ばれる中南米からの移民およびその子孫。ラティーナは女性形)の移民文化が色濃く息づくサンフランシスコのミッション地区。日曜日の昼下がり、広場の雑踏の中に、民族衣装を身にまとったダンサーたちが突然現れ、ドラム演奏に乗ってダンスが始まる(写真①)。

 カリフォルニアは、1846年までメキシコの一部であり、メキシコ先住民の彼らのダンスには、「先祖が残した大地はひとつだ」との思いが込められているようだったと著者は言う。

 町のアパートや商店の壁面(写真②)は、パワフルな壁画で埋め尽くされ、芸術的な刺激に満ちている。皮肉なことに、こうした街並みが白人富裕層に注目され、不動産の高騰を招き、移民たちを苦しめているという。

 カメラは続いて、サンフランシスコの市庁舎前で、警官によってメキシコ系アメリカ人のニエトやアフリカ系アメリカ人のウッズが射殺された事件への抗議デモに向けられる。

 ニエトは公園にいただけだが、彼を不審者とみた通行人の通報で駆け付けた警察官によって射殺されたそうだ。

 瀟洒な市庁舎の周辺には、多くのホームレスが寝起きしている。

 サンフランシスコは、アメリカの「LGBT」の中心地のひとつでもある。世界各地から集まったLGBTの人たちによるダウンタウンの目抜き通りのパレードは、祝祭の喜びにあふれているかのようだ(写真③)。レズビアンもゲイもバイセクシュアルもトランスジェンダーも、ここでは自分自身であることを認められ、堂々と胸を張って生きている。

 ハロウィーンの夜、LGBTの人たちが集まるカストロ・ストリートで撮影した写真には、より一層、自身を解放した彼らの姿が映っている。

 LGBTの人にやさしい街は、障害者や有色人種などあらゆる社会的弱者にとっても居心地がいい。その心地よさをどこまで維持し広げていけるかがアメリカのこれからの課題であると氏は指摘する。

 第4章は、それまでの華やかさや色彩に満ちた(全編白黒写真なのだが、それでも感じる色彩)作品とは一転し、砂漠の中の廃虚が並ぶ、音のない世界が広がる。

 戦時中の日系人強制収容所の跡地だ(写真④)。かつて私たち日本人もかの地ではマイノリティーだったのだ。

 トランプ政権の誕生で、脅かされつつあるアメリカ最大の強みであり誇りでもある多様性について考えさせられる。(論創社 3600円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末