読めば読むほど著者が嫌いになる不思議な良書

公開日: 更新日:

「都知事失格」舛添要一著/小学館/1300円+税

 公用車、会議費、別荘通い、ファーストクラス・スイートルーム利用などで昨年大バッシングをくらった舛添要一前東京都知事の告白本だが、とにかく面白い。日本中に広がった舛添バッシングを「サーカス(見せ物・娯楽)」と称し、恨みつらみを徹底的に述べる。舛添氏自身は頭は良いだけに論理的に説明し、「なるほど、そういった事情があったのか」と思わせる。ファーストクラス使用についてはこう説明する。

〈座席を格下げし、旅費をわずかばかり節約したとしても先方との交渉で失敗したのでは、かえって税金の無駄遣いである〉

 弁が立つだけに、一瞬同情しかけそうになるものの、突然自慢や他人への攻撃がその後入り、その同情心が失われるという、まさに「自爆テロ回顧録」である。具体的な自慢をするにあたり、まず青島幸男、石原慎太郎猪瀬直樹がいかに仕事をしなかったかを糾弾し、「東京都知事で北京とソウルに行ったのは18年ぶり」「美術にここまで詳しい政治家はめったにいない」と自らを誇るのだ。

 猪瀬氏に対する記述はまさに悪口における白眉である。2012年、猪瀬氏が勝利する都知事選の演説の際、猪瀬氏が場所をなかなか譲らず、さらに舛添氏の演説の際、猪瀬氏のウグイス嬢が大音響でがなり立てたことについてこう述べる。

選挙のルールも知らない失礼で傲慢な男だと不快に思ったものである」

「1年後、この失礼な男の後任に自分が選ばれるなどとは、そのときは、もちろん思いもしなかった」

 この本を読んで何かに似ているぞ……と思ったのだが、STAP細胞で知られる小保方晴子氏の告白本「あの日」である。あの本でも、小保方氏は自らの正当性と頑張りを主張するとともに、所属した理研や共同研究者の若山照彦氏を徹底的に悪者扱いした。あの本はまさに「登場人物ほぼ悪人」といった形だが、構造が似ているのである。小保方氏の書籍では、ハーバード時代の同僚と家族が善人、舛添氏の場合は朴槿恵氏を含めた外国人は皆善人で「マスコミをはじめとした日本のポピュリズム」を敵と認定しているところも似ている。

 本文の最後で「衆愚政治のツケは、都民が払う」と書き、小池百合子氏に投票した都民を見下すが、あなたももともとはテレビ芸人だから政治家になれたわけでしょうよ。読めば読むほど舛添氏が嫌いになる不思議な良書である。

★★★(選者・中川淳一郎)

【連載】週末オススメ本ミシュラン

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    メッキ剥がれた石丸旋風…「女こども」発言に批判殺到!選挙中に実像を封印した大手メディアの罪

  2. 2

    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

  3. 3

    都知事選敗北の蓮舫氏が苦しい胸中を吐露 「水に落ちた犬は打て」とばかり叩くテレビ報道の醜悪

  4. 4

    東国原英夫氏は大絶賛から手のひら返し…石丸伸二氏"バッシング"を安芸高田市長時代からの支持者はどう見る?

  5. 5

    都知事選落選の蓮舫氏を「集団いじめ」…TVメディアの執拗なバッシングはいつまで続く

  1. 6

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  3. 8

    ソフトバンク「格差トレード」断行の真意 高卒ドラ3を放出、29歳育成選手を獲ったワケ

  4. 9

    “卓球の女王”石川佳純をどう育てたのか…父親の公久さん「怒ったことは一度もありません」

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方