著者のコラム一覧
西内義雄医療・保健ジャーナリスト

医療・保健ジャーナリスト。強みは各地に顔見知りの保健師がいること。両親&義両親の介護・看取りを経験。

キャッシュカードと暗証番号の把握は必須…元気なうちに預貯金の確認を

公開日: 更新日:

 親に対してなかなか聞きづらいこと。それはズバリ「お金」の話ではないだろうか。高齢の親だと死んだ後のことを想定しているようでためらってしまうのは当然だ。それでも確実に老いは進む。老いていけば認知面の衰えから、資産の把握が難しくなる可能性が高い。元気なうちに最低限のことは尋ねておくべきだ。

 預貯金はその最たるもの。とはいえ、具体的な金融機関名や通帳、届け出印の置き場所は後でいい。まずはキャッシュカードと暗証番号の把握をしておきたい。それさえできていれば、親が病気やケガで介護状態になってしまった時の急な出費に、子供がATMで対応することができるからだ。

 かなり高齢の親だと手続きが面倒、操作がよくわからないなどの理由でキャッシュカードを作っていないケースもあるだろう。帰省などのタイミングで一緒に銀行に行き、作製を手伝ってあげることをお勧めしたい。

 また、すでにネットバンキングを利用しているなら、ログイン情報もぜひ共有しておこう。遠隔介護になっても子供が必要な支払いや振り込みに対応することができるからだ。キャッシュカードと違い、24時間、いつでも、どこからでも操作できるのが利点だ。もちろん、こうした操作は親や他の相続人の同意を得てから実行することを忘れずに。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希「負傷者リスト入り」待ったなし…中5日登板やはり大失敗、投手コーチとの関係も微妙

  2. 2

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  3. 3

    佐々木朗希「中5日登板志願」のウラにマイナー降格への怯え…ごまかし投球はまだまだ続く

  4. 4

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  5. 5

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  1. 6

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か

  2. 7

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  3. 8

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから 

  4. 9

    永野芽郁&田中圭「終わりなき不倫騒動」で小栗旬社長の限界も露呈…自ら女性スキャンダルの過去

  5. 10

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ